感動的かつダイナミックに描き出す。
メガホンを取るのは「ファインディング・ニモ」「モンスターズ・インク」の共同監督リー・アンクリッチ。
おもちゃ達が繰り広げるアクション満載の冒険に胸が躍る。
<あらすじ>
アンディがおもちゃで遊んでいたのも今は昔。
アンディは大学に入学する年齢になりカウボーイ人形のウッディ達おもちゃは託児施設に寄付される事になった。
しかしそこで待っていたのは乱暴な子供達。
ウッデイは脱出に成功するもののアンディの元に行くか
仲間達を助けるかの究極の選択を迫られる。
※トイ・ストーリーは1〜3までどの作品も物凄く面白いです。
1を観たのが高校生の時ですがその時からずっとドハマりですね。
因みにこの3で完結する予定でしたが
続編を望む声が多い事から4の構想もあるそうで。
短編アニメーションなどもある位なので人気が高いのが分かります。
第8位:HACHI 約束の犬(2009)
リチャード・ギアが脚本を読んだ時点で号泣した名作。
海外の評価:62%(批評家) 85%(観客)
・日本人の評価:4.05/5
・監督:ラッセ・ハルストレム
「ギルバード・グレイプ」「サイダーハウス・ルール」
・役者:リチャード・ギア、ジョアン・アレン
<解説>
渋谷駅で毎日仕事帰りの主人を迎え、亡くなってからも待ち続けるハチをいう名の実在した犬の物語を舞台をアメリカに移し映画化した感動物語。
一人の大学教授と彼に育てられた飼い犬の
心温まる愛と絆を描く。
国境を越えて共感を呼ぶ
普遍的なテーマと感涙のラストの注目。
<あらすじ>
アメリカ郊外のベッドリッジ駅。
寒い冬の夜に迷い犬となった秋田犬の子犬を保護したパーカー・ウィルソン教授は妻ケイトの反対を押し切って子犬を飼う事に。
首輪のタグに刻まれた漢字からハチと名付けられた子犬はパーカーの愛情を受けて成長していく。
第9位:黄色い老犬(1959)
ディズニー映画「メリー・ポピンズ」監督による少年と動物の関わり合いを描いた作品。
・海外の評価:100%(批評家) 79%(観客)
・監督:ロバート・スティーヴンソン「メリー・ポピンズ」
・役者:ドロシー・マクガイア
<あらすじ>
テキサスの農場で畑を荒らす犬を子供の遊び相手として飼う事に。犬は次第に一家の息子にとってかけがえのない友となってゆく。だがその犬が狂犬病にかかった時、彼は愛犬を射殺しなければならなかった・・・。子供と犬の触れ合いと哀しみを乗り越えて成長する少年を描く。
第10位:縞模様のパジャマの少年(2008)
「人種など問わない純粋な友情と戦争がもたらす子供達の宿命に胸が痛む。」
・海外の評価:63%(批評家) 85%(観客)
・日本人の評価:4.05/5
・監督:マーク・ハーマン「ブラス!」
・役者:エイサ・バターフィールド
<解説>
ナチス将校を父親に持つドイツ人少年と強制収容所内のユダヤ人少年との友情とかなしい運命を描いた心揺さぶるヒューマンドラマ。
ジョン・ボイン原作の世界的ベストセラーの映画化。
<あらすじ>
第ニ次世界大戦下、8歳の少年ブルーノはナチス将校の父の栄転でベルリン郊外に引っ越す事になる。
裏庭の森の奥、鉄条網で覆われた場所を訪れたブルーノが出会ったのは縞模様のパジャマを着た少年シュムエルだった。
二人は友情を育むがある日ブルーノはシュムエルを裏切ってしまい・・・。
第11位:マイガール
・海外の評価:50%(批評家) 78%(観客)
・日本人の評価:4.08/5
・監督:ハワード・ジーフ
・役者:アンナ・クラムスキー、マコーレー・カルキン
<あらすじ>
`72年、ペンシルヴェニア州マディソン。
ベータは葬儀屋を営むやもめ暮らしのハリーと少し老人性痴呆症気味の祖母と暮らす11歳の女の子。
遺体に死に化粧を施す為に美容師のシェリーが雇われ
ハリーとシェリーは次第に接近していく。
近所に住む幼なじみのトーマスと父の恋の邪魔をするベータだったが効果は全く無し。
やがてベータとトーマスの間にも恋心が芽生えるのだが・・・。
第12位:ライオン・キング(1994)
「アナと雪の女王」「トイ・ストーリー3」に次ぐアニメ映画の興行収入上位作品。
・海外の評価:92%(批評家) 93%(観客)
・日本人の評価:3.90/5
・監督:ロジャー・アレーズ、ロブ・ミンコフ「ホーンテッドマンション」
・主な受賞:アカデミー主題歌賞、作品賞(全て受賞)
<あらすじ>
サバンナの王として君臨するライオン
ムファサに息子シンバが生まれる。
ムファサの弟スカーは王の座を狙いムファサ暗殺と企み
罠にハマったムファサは絶命。
邪悪なおじスカーに父王を謀殺されたシンバは国を追われイボイノシシ等サバンナのはぐれ者達と陽気なその日暮らしを送っていたが、恋心を抱く幼なじみのナラに故国を窮状を訴えられ皆を引き連れて帰郷し、スカーと一対一の対決に臨む・・・。
※この映画は私が初めて観たディズニー長編アニメですね。
(アラジンだったかな・・・)
第13位:ライフ・イズ・ビューティフル(1997)