こんにちは。
最近寝ても寝ても寝足りない濱田です。
何でですかね?
睡眠時間だけで言えば足りてる筈なんですが
起きた時の寝不足感がハンパない...
深く睡眠が出来ていないのか
日頃の疲れが取れないだけなのか
もっと寝るか!!!
今日は2014年から待ちに待った映画の続編
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
を観てきたので,その感想を書いていきます。
ではいきます。
因みにこの映画も映画館で3回観ました!!
え?
IMAXで観たかって??
当然じゃないですか!!!
<モンスター バース>
ワーナー・ブラザーズが配給し,レジェンダリー・エンターテイメントが東宝と提携して製作する怪獣映画のシェアード・ユニバース。
<作品群>
第1作目『GODZILLA ゴジラ』
(原題:Godzilla)
監督:ギャレス・エドワース
2014年公開
第2作目『キングコング:髑髏島の巨神』
(原題:Kong:Skull Island)
監督:ジョーダン・ヴォート=ロバーツ
2017年公開
第3作目『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』
(原題:Godzilla:King of the Monsters)
監督:マイケル・ドハディ
2019年公開
第4作目『(仮)ゴジラ vs.キングコング』
(原題:Godzilla vs. Kong)
監督:アダム・ウィンガード
2020年公開予定
現在の所,この4作品がユニバースとして製作されています。
この後のユニバースは『(仮)ゴジラ vs. キングコング』の興行収入及び評価の後にどうするかを検討するようです。話によれば,東宝が主体となって製作するとの話もありますし,レジェンダリーで更なるユニバース拡大するとの話もあります。
嘘か本当か分かりませんがこんなのもありました。
多分嘘だと思いますけど...
嘘というかファンアートだと思います。
何故って??
「"VARAN"って何?」って話ですよ!!
バランという怪獣がいるのは知っていますが
この怪獣ってそんなに人気あるの?と。
バラン取り上げるならもっと別の怪獣がいるでしょ?と。
"ビオランテ"とか"アンギラス"とか。
最後の
『ALL DESTROY MONSTERS/PART2』が2028年...
先すぎるでしょ...
ディズニーのアバター5でさえ2025年公開ですよ?
それを上回る日程表をレジェンダリーが出来るとは到底思えないという...
言いすぎかな??
それでもこの画像を見た時はめちゃくちゃ歓喜しましたね!!
だってハリウッド版ゴジラがこんな先まで楽しめるんですよ??
しかもフェーズ3で”ゴジラvsメカゴジラ”があるし
"オール・デストロイ・モンスターズ"とか,どんな怪獣が出てくるの?と。
『ゴジラ
キング・オブ・モンスターズ』
(原題:Godzilla:King of the Monsters)
監督:マイケル・ドハディ
2019年公開
<あらすじ>
前作ゴジラとムートーの闘いから5年後。
巨大怪獣の存在が公になり,それまで極秘に怪獣の調査を行ってきた秘密機関「モナーク」は政府や世論から怪獣への対応と被害の責任について追及を受けていた。
同じ頃,中国・雲南省にあるモナーク基地では"モスラの幼虫"が孵化していた。そこへ環境テロリストであるアランに基地が襲撃され,怪獣と交信する機械"オルカ"も強奪される。
オルカの音波を追跡した結果,南極基地に向かっている事が判明し,南極基地を占拠したアランの目的は南極の氷塊に眠る怪獣"モンスターゼロ"を目覚めさせる事だった。そして氷塊に仕掛けた爆弾により基地は崩壊し,それによって眠っていたモンスターゼロ"ギドラ"が目覚めてしまう。
そして"ギドラ"の復活を察知したゴジラが出現,そして火山口からは”ラドン”も出現し,怪獣達による世界の命運を掛けた闘いが始まろうとしていた...
<登場怪獣>
全部で17体の怪獣が示唆されます。
今作に登場するのは8体だけですが...
今作から"巨獣(タイタン)"と呼ばれるようになりました。
『ゴジラ/GODZILLA』