東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

サイン


2017/06/12(月)

こんにちは。
最近今年こそスキューバダイビングに行こうと決めた濱田です。
ここ数年スノーボードばかりの年だったので
少し気分転換に違う趣味にいこうかと。
元々ダイビング免許は持っているので潜ろうと思えば行けたのですが
スノーボード一筋なので!!(え〜


今回は
「自分が思っている以上にストレスを抱えている
(かもしれない)サイン10項目」
を紹介します。

この10項目がある方は、もしかしたら気付かないうちに「ストレス」を溜めこんでいる可能性がありますよ??
あくまで可能性ですよ?

ではいきましょう。


<自分が思っている以上に
ストレスを抱えている(かもしれない)
サイン10項目>

01:睡眠パターンが大きく変わった。
ストレスの影響の表れ方は人其々。
一日中眠ってしまう人も居れば不眠に悩まされる人も居ます。
どちらのパターンだとしても自分のいつもの睡眠のリズムと極端にズレる日々が続いて睡眠のパターンが大きく変わってしまったようなら医師に相談するのがオススメです。
→睡眠は身体の基本なので
どんなパターンであれ医師に相談した方がええやろ・・・

02:何故か身体の調子が「ずっと悪い」
歯を噛み締めて顎が痛くなる。
流行りの病気に毎回かかってしまう。
発疹や蕁麻疹が出る。不安やパニックに襲われる。
これらの症状はいずれも
ストレスが原因で起こる可能性があります。
病院にかかったり、ストレスの原因を解決する事を考えた方が良いかもしれません。
そもそもストレス関係無く顎が痛くなったり発疹や蕁麻疹などは
病院に行って薬を貰った方がええよ!

03:頭痛や肩こりが長く続いている
肩こりや頭痛は疲れた時にもよく出る症状として知られていますが、薬でごまかしながら働く事はオススメ出来ません。
もし症状がずっと続いているのなら
放置せず原因を探し始めた方が良いかもしれません。
→頭痛は無いですが、肩こりが10年以上続いている私は一体?
まさかストレスなのか・・??

04:大好きなものの筈なのに
興味を持つ事が出来ない
大好きな事をしていても
以前のような気持ちになれなくなってしまったら要注意!
この症状が悪化して
ただの「ストレス」では済まなくなる可能性も・・?
→ストレスもありますが、たまにふとした瞬間に
好きなものが興味ないものになる時がありますが・・まさか・・ストレス?

05:身嗜みに気を使えなくなった
時々楽チンな服装で出かける・・といった程度ではなく
今まで自分がやっていた最低限の身嗜みすら出来なくなったら
危険信号・・かも?
ルーチンをこなす事も難しくなってしまう程
過度のストレスがかかっているとも考えられます。
→最低限の身嗜みすら出来ないとは何ぞや?
・・・まさか・・・全裸???(御免なさい)

06:怒りや悲しみでしか心が動かない
最後に笑ったのはいつだろうか?
誰かと楽しくお喋りしたのはいつだろうか?
そんな気持ちになっていたら抱えているストレスを直ぐに対処した方が良い段階に来ている・・・かもしれません。
→これはストレスです!誰が何と言おうとストレスです!!
・・・え?何でかって?経験談だからですよ!!!

07:食習慣が大幅に変わった
ストレスを抱えていると食生活に影響が出るパターンが多い。
普段より食べる量が物凄く増えた、物凄く減ったという場合は深刻なストレスを抱えているサインかもしれない。
食生活が乱れると身体も心もうまく働くなくなり、更なるストレスを抱えるという悪循環に陥ってしまう場合も・・?
→悪循環!!ありますね!!!

08:いつも気だるい感じが付き纏う
過度のストレスがかかると脳自体に負担がかかります。
そうなると脳は休み暇がなく
多くの事を処理するのも難しくなってしまう為
「やるべき事が全然終わらない」
「自分の為の時間が無い」
と感じる事が多くなります。
忙しい毎日の中こそ楽しみや安らぎの時間が必要です。
→「忙しい」だから「安らぎが欲しい」でもそれをすると「時間が無い」だから「終わらない」結果「ストレスが溜まる」余計に「忙しい」の無限ループ。
・・・恐いですね〜(他人事感)

09:不健康な方法でストレスを無くそうとする
過度の煙草やヤケ酒、暴飲暴食などストレスを紛らわす為に不健康な手段が使えたくなった時も要注意。

1/3
次のページ>
最終ページ>>