こんにちは。
最近スノーボードシーズンが終わって辛い濱田です。
またこの季節(春)がやってきてしまった・・・
しか〜し!
スノーボードブログはまだ続きますよ!
今回(3/5)は群馬県にあるスノーパーク尾瀬戸倉スキー場に行ってきました。
http://www.ozetokura.co.jp/snowpark/←尾瀬戸倉スキー場HP
ここで一つお詫びを致します。
前回の最後に「ある行動に出た私の珍行動を」と書きましたが、結局実行されませんでした・・・
なので、その「珍行動」記録を書く事が出来まっせん!!
ネタバレしますと
前回野沢温泉スキー場でのスノーボードがあまりに楽しかったので「来週、泊まりでもう一回来たろ!」と思った訳です。
家に帰ってきて、速攻で宿を探して、即予約!!
これで準備万端!
All Okay!!
後は行くだけ!!!
のハズだったんですが・・・
前日に急遽、兄から「明日スノーボード行けるよ」と誘われてしまったからさあ大変!!
※今回行こうとした野沢温泉旅行は、兄の予定が取れないからという理由で初の一人旅の予定でした。
先週
行けないって言ってましたやん!!!
もう宿予約しちゃったよ!
もう野沢温泉行く気マンマンだったよ!!
もうキャンセル料発生しちゃってるよ!!!
しかし!!
ココは心を鬼して、宿に連絡!!
キャンセルしたった!!!
え?
そっちキャンセルするの??
っていうツッコミは無しでお願いしますね?
そんなこんなでスタートした今回の尾瀬戸倉スキー場。
この場所を選んだのは日帰りという事もあったのですが、丁度この日(3/5)は
2016-2017 NEW MODEL スノーボード試乗会
をやっていたからです!
http://www.victoria.co.jp/victoria/event-school/16499←試乗会HP
次に欲しい板(ブランド)が丁度参加していたので、これは是非行って試乗するべきだなとなった訳です。
・OGASAKA
・MOSS
・BC STREAM
・FANATIC
・YONEX
特にOGASAKAのFC、FC-W、CTは乗りたかった板なので非常に楽しみでした。
結果からするとFC-Wが一番乗り心地が良かったですね。
板によって滑り方、乗り方、切り回し方、スタンス、重心等が様々に違う事を実感するので、また新しい板が欲しくなってしまうのが嬉悩みです!!
尾瀬戸倉スキー場はそんなに広いスキー場ではありませんが、スノーパークが充実しており、キッカーは勿論ハーフパイプも完備しているので好きなスキー場でもあります。
今季で初のハーフパイプに挑戦出来て、しかも初のエアが出来たので(フロントサイド側のみですが)非常に嬉楽しかった・・・んですが
ここでいつものご如く調子に乗る自分が出てきてしまい、アウトサイド側のエアも出来んじゃね?となり、
思いっきりやったら豪快にこけて腰を強打!!!
背骨を強打し、物凄〜く痛くて暫く立つ事さえ出来ず、その場で座りっぱなし・・・
後続の方々には非常に迷惑をかけてしまいました。
今の私にはエアはまだ早過ぎたのかっ!?!
キッカーの時もそうでしたが、始めはコケまくるのが普通なんです。
が!ハーフパイプの場合、高さがありますので落ちた時の衝撃がキッカーの比じゃないので、コケた時を考えると恐怖以外なにものでもありません。
しかし!!!
この恐怖に打ち勝ってこそ
その先に未来が!!(え〜
まだまだ練習が必要ですね・・・
それでは。
この日は気温が高かったので雪がかなり溶けてしまってました。
もう春なんでしょうか??
春なんでしょうね・・・
*******************************
新商品発売「マチナカ発電所」
「第3の年金 MP-NEXT」
土地が無くても大丈夫!!
公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!
安心&有利な 第3の年金 暮らしはじめてみませんか?