皆さんこんにちは!
注文住宅課の今山です!
最近、暖かくなってきましたね〜!
春に比べればまだまだ寒いかもしれませんが、、、
今年はマフラーの使用頻度が少ない気がします(笑)
最近、コロナウイルスの流行が激化してきていて関東での
発症者が増えて来ていますよね・・・
手洗い・うがいをするだけでも全然違うらしいので、皆さんも
予防に心掛けて下さいね!!
そんな中!
先月に引き続き、普段家でぬくぬく引きこもっている私が
友達と鎌倉に行ってきました〜
簡単に1日の流れをご紹介します!
11時に鎌倉駅に待ち合わせをして、まず向かったのは
茶房雲母(きらら)というあんみつ屋さんです!
お店は住宅地の中にあり、一瞬通り越しそうになりました(笑)
お昼前という事もあり、待たされることなく入店できました!
そこで私が頼んだのは宇治白玉クリームあんみつです!↓↓↓
甘い物好きの私ですが、こういったお店はあまり来たことがなかったので
あんみつ自体食べる機会が少ないのですが、、、
今までで食べた中で一番美味しかったです!
あんみつは、白玉、抹茶白玉、抹茶アイスクリーム、あんこ玉、あんず、
さくらんぼ、下にクリームとくずきりが入っていました!
最初にほうじ茶が出されるのですが、途中から運ばれてくる昆布茶がまた
あんみつと相性が良くて大満足でした!
白玉が大きいので1杯でおなか一杯になりましたよ!
とても美味しかったので鎌倉に行く際には是非足を運んでみて下さい!
次に向かったのは鶴ケ丘八幡宮です!
特に用はなかったのですが、通り道という事もあってご参拝。
ちょうど今年が本厄という事もあってお詣りだけさせてもらいました(笑)
次に向かったのは杉本寺というところで苔の階段が有名らしく
苔を撮ってきました!
お寺の写真を撮り忘れましたが、茅葺き屋根で
関東ではあまり見ないので珍しいな〜と思いながら
杉本寺を後にしました(笑)
次に向かったのは報国寺というところで
とにかく竹が凄いお寺です(笑)
竹が凄いのに竹の写真を撮り忘れてしまいました、、、
竹林を見ながら抹茶が頂けるという事で頂いてきました!
抹茶の味は苦さは無くほんのり甘い抹茶で美味しかったです!
その後もお寺を回ろうかと話していましたが、時間も時間だったので
回るのはやめて江ノ電に乗って新江ノ島水族館に行ってきました!
他にも魚はいるだろうにクラゲの写真ばっかり撮りました(笑)
良く撮れたのでLINEのアイコンにしました(笑)
えのすいは閉館までいてまだ明るかったので目の前の海を
少し散策してからお腹すいたなーという事で鎌倉駅へ戻りました!
鎌倉駅周辺でお店を探していた所、ボリューミーなハンバーガー屋さんが
あったので入ってみました!
BURGERS CAFEというところで、歩いていて結構見かけるハンバーガー屋さんです!
ここではベーコンチーズバーガーを頼みました!
大体、メニューの写真より小さいな・・・と思うのがハンバーガー屋特有
なのかなと勝手に思っているのですが、、、
ここのはそんなに劣ることなく満足いくボリュームでした!
美味しかったのでまた来たいなと思いました(笑)
この後は友達とも別れ、家に帰りました!
こんな感じで1日が終わり、久し振りに充実した休日を送れたな〜と
リフレッシュできた気がします(笑)
なんだか日記みたいになってしまいましたが、、、
これで私のとある休日のリポートを終わりにします(笑)
さてさて、長くなってしまいましたが、2月後半のイベント予告をしたいと思います!
次の3連休、22(土)・23(日)・24(月)で取手市東と坂東市辺田モデルハウスでイベントをします!
3連休という事もあり月曜日もやってますので、平日休みの方も気軽に来れるのではないでしょうか!
また、今年はうるう年ということで、2/29(土)・3/1(日)には
谷井田と守谷モデルでイベントを開催します!
もう既に予約は入っていますが、まだまだ枠は空いています!
もちろん、飛び込みでのご見学も大歓迎です!
スタッフ一同心よりお待ちしております!
ではでは、季節の変わり目とコロナウイルスで体調を崩さないように
皆さんも気を付けて下さいね〜
*******************************
脱・アパート不況!令和の時代を守り抜く