東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

レアもの見つけました!


2020/02/07(金)

皆さんこんにちは!

注文住宅課の今山です!

数日前にも更新したのですが、またかよ!

と思われるかもしれませんが、ご容赦ください、、、


最近、寒さのピークも去り、少しずつ暖かくなってきて

季節が変わり始めていますが、皆さん風邪などは引いていないでしょうか?

コロナウイルスの被害がどんどん拡大していて、しかもその予防策があまり

明確化されていないので予防するにも出来なくて怖いですよね・・・

手洗いうがいをするだけでも全然違うらしいので、普段以上にしようと思います(笑)


さてさて、今回はふとした出来事とこれからの予告を行いたいと思います!

まず、ふとした出来事から。


皆さん、「今山」という名字って周りで見たことありますか??

自分で言うのも変ですが、小1の漢字だけで構成されているのに、実はあまり見られない

珍しい名字なんです!

調べてみた所、日本全国におよそ1500人ほどしかいないとか・・・

ルーツは現福岡県南部である筑後国三池郡今山村が起源らしく

現在では、佐賀県と長崎県にも見られるそうです。

私の父が長崎出身なので、この情報はあってるかと思います(笑)


こんなに簡単な漢字なのに珍しい名字ということで、苦労していることが1つ・・・

判子が気軽に入手できない!!!

100均の判子って結構、種類豊富に揃えられていると思うんですが

どこを見ても判子が無いんですよね・・・

そんな中!

ついこの前、「今山印」を見つけたので思わず写真を撮ってしまいました(笑)

それがこちらです!!

IMG_2009.JPG

100均で見つけたのが初めてだったので感動してしまいました(笑)

ただ、最近、訂正印付きのシャチハタを購入したので買うのは諦めました・・・


今度から、緊急で判子が欲しい時にはこの100均に行こうと思います(笑)

ちなみに場所は、取手市藤代のカスミみ付随している100均です!

きっと品揃えは豊富だと思うので?是非、足を運んでみて下さい!


ふとした出来事はここまでとして、、、

これからやろうとしている事を書いていこうと思います!

現在、注文住宅課(ユピテルはうす)では、更なる集客活動の為に

皆さんの生活の一部になりつつあるSNSを活用した集客活動をしようと企んでます(笑)

そこで!

LINEとインスタグラムで公式アカウントを作成しようと思うので

作成した際にはまたご連絡させて頂きます!!

SNSならではのお得なイベントもあるかもしれませんよ?


2月中には出来ると思うので作成した際には、是非、ちら見、、、

ではなく、友達登録、フォローをお願いします!


冒頭にも言いましたが、季節の変わり目で体調を崩しやすく

なおかつコロナウイルスが流行っているので、

お身体には充分気を付けて下さいね!


明日、明後日は谷井田モデルハウスと守谷モデルハウスでイベントをしていますので

こちらもチェックして下さいね!


ではまた〜



*******************************

 

脱・アパート不況!令和の時代を守り抜く


永年管理型戸建賃貸住宅

− iCCo (イッコ) −


戸建賃貸iCCoパース.jpg


子どもが幼い世帯から子育て終盤の世帯まで、

共同住宅にはない住環境を得られる

「戸建賃貸」がいま、

ファミリー層から注目されています。


戸建賃貸 iCCoの魅力を紹介!



〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜




? BLUE BOX ホームページTOPへ


 


株式会社ブルーボックスが提供する

メゾネット賃貸住宅「メゾネットパーク」


1.メゾネット賃貸住宅での土地活用をご検討の方

2.メゾネット賃貸住宅への入居をご検討の方 

3.オンラインで資料請求ご希望の方

4.直接お電話の方は TEL 0120−31−4898

  

 また、各マスコミ関係の方

メゾネット賃貸住宅関する取材も大歓迎ですので、

お気軽にお問い合わせください。

 

 

(対応可能エリア)

千葉県、茨城県、東京都、

埼玉県、神奈川県を中心とする関東地区


千葉県柏市、流山市、松戸市、野田市、

茨城県守谷市、つくば市、つくばみらい市、坂東市、

常総市、龍ヶ崎市、牛久市


つくばエクスプレス沿線、常磐線沿線、

関東鉄道沿線、常磐自動車道沿線、圏央道沿線


1/2
次のページ>
最終ページ>>