東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

たいやき


2019/03/05(火)

みなさんこんにちは!!

流山営業所の小谷です!!!



突然ですが「ピンクシャツデー」って知っていますか??


SNSで見かけて調べてみたところ

「ピンクシャツデー」とは2007年にカナダで生まれた「いじめ反対」の意思表示をする運動みたいです。

この日にピンク色のシャツを着たり、ピンク色のものを身に着ける事で誰でも参加できる運動です!


なるほど。なるほど2019年の「ピンクシャツデー」は、、、






2月26日。。。






終わってました!!!


でもこういう運動は気軽に参加出来ていいですよね!!

毎年、2月の最終水曜日みたいなので

来年は参加してみようと思います!!




さて、今日のブログは

な〜んにも思いつかないので

たま〜〜にやる(趣味の)靴磨きの事を書きたいと思います。


やっぱり営業マンたるもの靴はきれいにしなければと言う事で

なんとなく始めた靴磨きなんですがなかなかどうして難しいんですよね〜。


まず磨く前がこちら、、、

1.JPG


安いのでもシューキーパーは入れておいた方がいいです。しわが伸びるのでしわの溝もしっかり磨けます。

黒いので分かりずらいですが前回やったのが1月ほど前なのでそれなりに汚れています。

まずは馬毛のブラシで埃を落としていきます。


2.JPG


細かいところもしっかりと。

3-1.JPG 4.JPG



その後、リムーバーをクロスに着けて靴を擦っていきます。

前回の靴磨きで無くなったので今回は「M.MOWBRAY]のリムーバーを買ってきました。

6.JPG



そうするとこんな感じ。前回のクリームが取れるので光沢が無く鈍い色になります。

5.JPGのサムネイル画像


これで準備OK!

あとはクリーム用の小さいブラシでクリームをすこーしだけつけて10円玉くらいの円を描くように

優しく擦ります。

ちなみにクリームは「サフィール」のものを使います。

7.JPG

見た目は堅そうなのですが伸びがすごくいいので気に入って使ってます。

それが終われば仕上げにブラシをかけて余分なクリームを落とし、

最後に仕上げ用のクロスで磨いていきます。

僕はグローブ型が使いやすいのでこれを使ってます。


IMG_1859.JPG

磨き終わるとこんな感じ。

9.JPG



と、ここで終わるときもあるんですが気分が乗ればシューポリッシュで

さらにつま先を磨いていきます(今日はブログ用に一応やります)。

ちなみにシューポリッシュはつま先やかかとなど堅い芯があるところにだけ

使用してください。

10.JPG


まずシューポリッシュをクロスで撫でるようにして取ります。

そして、靴のつま先部分を優しく撫でていきます。

IMG_1853.JPG

まんべんなく伸ばしたら水を一滴のせて今度は早めに撫でていきます。

これを3〜4回くらい繰り返して仕上げは2滴くらい水をのせて

ピカピカになるように磨いていきます。

水をのせて磨くとくもりがどんどんなくなっていくのですごく楽しいんですが

疲れてる時に適当にやるとひどいことになるのでこれは時間があるときじゃないと。

出来上がりがこんな感じ。

11.JPG







                                 Before                                                                                            

1.JPG                        



          ↓


              


          After        


1/3
次のページ>
最終ページ>>