東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

とある休日、そこにいたのは。


2019/03/02(土)

皆さんこんにちは!

流山営業所の今山です!

3月になりまして少しずつ暖かくなってきましたね!

少しずつ春に移行して来てるのかな。。。

でもまだ寒い日は続きますね…

春と言えば花粉の季節!!

私は花粉症ではないですが、営業所の花粉症の方々は

とても大変そうです。。

私も花粉症にならないように気を付けないと、、



さて、本日も趣味の話になりまして。。。

またゲームの話になってしまいます(笑)

他に趣味はないのかよ!!って思うかもしれませんが

今、力を入れているのがこれなのでご容赦願いたいです、、


さーさー!皆さんお待ちかねのポケモンのお話ですよ!!

私の書いたブログで4つ前だったと思うんですが、

任天堂switchのポケモンの話を覚えてますかね??

きっと忘れられてるかな。

最近、switchの方は全然出来ていないので、そちらの更新は

またの機会にといういことで、、

その時に少し触れたPokemonGOの再熱について

お話ししたいと思います!


IMG_0377.JPG


皆さんもよくご存じのPokemonGO(以下PGO)については

説明はいらないですよね。うん。

PGOもリリースから2年半を過ぎました!

最初の頃は赤・青・緑の世代。

いわゆる第一世代のポケモンたちしか登場しませんでした。

第一世代の御三家は。。

フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメの3匹です!

こう言われればイメージつくのではないでしょうか?

この頃は本当にただ捕まえるだけで、伝説ポケモン等も

出てこないゲームだったのですが、、

1年前くらいからですかね。。

伝説のポケモンや幻のポケモンなども登場するように!

最近では、レイドバトルというものでそれらの伝説ポケモン

たちを捕まえるという流れになっています。


PGOの登場キャラも今では第四世代まで出てくるようになりました。

第二世代御三家(金・銀)

チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ

第三世代御三家(ルビー・サファイア)

キモリ・アチャモ・ミズゴロウ

第四世代御三家(ダイアモンド・パール)

ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ

以上が第二〜第四世代までの作品名と御三家です!


そして、そのレイドバトルとはなんぞやということでドン!

IMG_0375.JPGのサムネイル画像のサムネイル画像

この赤いやつがジムなのですが、そこにこうやってレイドの相手が

出てくるんですよ!これはルギアですね。

この写真は拾いものなので今回の相手ではないです。。

そして今回の相手が第四世代の伝説ポケモンのディアルガです!

第四世代の伝説のポケモンですね。

IMG_0374.JPG

ジムに入るとこんな感じで対戦にエントリーできます。

これに複数人で参加してディアルガを倒せれば獲得チャンスに

繋がります!

戦闘はこんな感じです!

IMG_0372.JPG

複数人の手持ちポケモンで攻撃して倒していく感じです!

これも拾いもんなのですが、、

周りが強い、、、

そして!レイドに勝つとこうなります!

IMG_0373.JPG

これでディアルガのゲットチャンスです!

ここからまた一勝負です!

道具を使ったり色々してディアルガを捕まえに行きます!

1回の挑戦で捕まえられないこともあるのでボールは大切に。。

そして今回捕まえたのがこちら!!

IMG_0376.JPG

最近あんまり時間が無くてレイドとか諦めていましたが

久し振りに手に入れることが出来ました!

強さはそこそこでしたね。

ディアルガ好きだったので捕まえられてよかったです!


今月中はディアルガが出るので、また時間のある時に

行こうと思います!

個人的には3/16〜3/18期間限定のレックウザが欲しいのですが

これは諦めることにします、、、


そんな感じで友達と買い物しながらポケモンを捕まえに行く

とある休日のレポートでした(笑)

また何か進展があったら書こうと思います!


花粉症、風邪、これからが辛くなるので

早めの予防と対策を心掛けてくださいね!


では、今日はこの辺で!

またっ!









*******************************

 


相続税評価大幅軽減!?



土地がなくてもできる相続税対策



ザ・メゾネット相続.png


1/2
次のページ>
最終ページ>>