東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

とある休日…。


2018/12/03(月)


皆さん、こんばんわ。
ブルーボックス流山営業所の平野です。


急に寒くなりましたね…。
皆さんは体調崩してないですか?
自分は風邪ひきました…。
毎年ほとんど受けることない、「インフルエンザ予防接種」は受けたので、インフルエンザにはならないと思います!!

話し変わりますが、先日無性に寿司が食べたくなり「はま寿司」に行ってきました。
はま寿司は入口でロボットの「ペッパーくん」迎えてくれるお寿司屋さんで有名ですが、皆さんはご存じでしたでしょうか?(笑)
ペッパーくんは本当にすごくて、便利ですよね。
近い将来、飲食店はウエイターが一人もおらず、ペッパーくんのようなロボットがすべてサービスをする時代が来るんですかね…。
そうなると、我々人間はどうなってしまうんですかね((+_+))
まあーロボットがサービスをするようになるのでないかというのは、完全に自分の想像の世界ですが…。
そんなペッパーくんを入口に設置している「はま寿司」ですが、もう一つ衝撃的な光景が見受けられました…。
それは…
回転寿司のはずなのに、寿司が一皿も回っていないのです…。
「はま寿司」といえば、自分は回転寿司をイメージしていましたので、かなり衝撃的でした。
自分がお邪魔した「はま寿司」では、各テーブルに設置してあるモニターで注文し、注文した分だけの寿司が回転寿司用のレールを通って運ばれてきます。
回転寿司だと作った寿司をいくら並べても、誰にも取られず、ある程度時間経った寿司は廃棄しなくてはいけないので、おそらく相当なロスが出ていたんだと思います…。

なので、今までのように注文した寿司がなかなか来ないから、回転している他のお皿の寿司を取って食べて待ってよう!!」が出来なくなったので、注文する際は早め早めにすることをオススメします!!

ですが、全国の「はま寿司」全店がそのような形式になっているかはわからないので、皆さんの目でお確かめください。

最後にどうでもいい話ししますが、自分が一番好きな寿司ネタは「エンガワ」です。
「はま寿司」に行くと必ず三皿くらいは食べますかね!!!(笑)



今回のブログは以上です。
では皆さん、またお会いしましょう。


 

*******************************

 


相続税評価大幅軽減!?

土地がなくてもできる相続税対策



相続節税シェルター



子や孫の為に賢く資産を残したい


節税対策の借入が減ってきた


□いつから対策を始めたらいいかわからない


□現金では多額の相続税がかかってしまう・・・




相続のお悩みを


\ ブルーボックスが解決いたします。 /



お問い合わせ.png

セミナー.png




BLOG用画像1.png


? BLUE BOX ホームページTOPへ



1/2
次のページ>
最終ページ>>