お疲れ様です!
ブルーボックス守谷店 工事課の河原です。
3月になり急に暖かくなりましたね!
日中は汗ばむほどの陽気です。
花粉も多く飛んでいる様子ですので、マスクも必須です!
しかし、夜はまだまだ冷え込みますので、温度差で体調を崩さない様気を付けましょう。
さて! ようやく外房でも青物の釣果が出始め、釣りに行きたいところですが・・・
先月、早すぎる釣行で痛い目にあっていますので、少し自粛しています。
おとなしく(?)ルアー用の釣り針を製作しましたので、紹介させていただきます!!
使用する材料は、『 ソリッドリング 』 『 アシストPE 』 『 フック 』 『熱圧縮チューブ』 の4つ!
その他、ペンチとライターがあればOKです。
まずはソリッドリングにPEラインを通します。
上手く説明できないので写真をご覧ください・・・
ここで、さっそくポイント!
PEラインの一本を横に出しておきます。
これでルアーのアイとフックが平行になります!
ここからは、横に出したラインからハーフヒッチを始めて好きな長さになるまで繰り返します。
一回ごとにPEラインをペンチで掴み良く締め込みます。
フックが手に刺さらないよう、『ビシッ!ビシッ!』と引っ張ると網目もカチカチになります!
多少編み目を濡らしてやるとよりしっかりと締め込めますね!
好みの長さになったら、フックの登場!
いまさらですが・・・PEラインの一方をフックと一緒に編み込みますので、片方のラインは短めでOKです。
今度は、フックを巻込むようにハーフヒッチを繰り返します。
4回ほど編み込めば十分な気がしますが、見た目のバランスを考えて今回は7回ほど編み込んでいます。
最後に、熱圧縮チューブで補強して・・・
完成!!
なかなか良いのではないでしょうか!?
今回使用したフックは、オーナーばり製のシングルフック サイズは 11/0 です!!
アシストラインは250ポンド!! (1本で!!)
ソリッドリングは破断測定不能!!
デカイです!
デカマサ!マグロ!GT!
釣りたいですね〜
鹿島・銚子沖でキハダ、日立沖では50kgオーバー、大洗沖でカジキ!、東北では100キロクロマグロです!
太平洋にはロマンがありますね!
こんどは釣果のブログを書けるといいな〜と、思っています。
ご安全に!!
*******************************

「第3の年金 MP-NEXT」
土地が無くても大丈夫!!
公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!
安心&有利な 第3の年金 暮らしはじめてみませんか?
「第3の年金」の詳細はこちら☆
「もっと早く知っていたら・・・!!」
他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。
少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。
売れています!
(C) BLUEBOX Co.,Ltd.