こんにちは。
設計の濱田です。
明けましておめでとうございます。
今年もスノーボード、映画ネタ満載で行きますので
宜しくお願い致します。
仕事ネタは・・?
はい、始まりました!
恒例のスノーボード旅行記!
第1回目(12/16・17)は長野県小谷村にある
白馬コルチナスキー場です。
毎年のシーズンインはこのスキー場と決めております。
何故か?
降雪量が豊富でパウダー好きが多く集まる場所だから。
白馬の雪は軽くフワフワなので
パウダー好きや外人に非常に好評なスキー場です。
リフトに並んでいる半数は外人なんか?と思う程居ます。
『外国に比べると日本の雪は軽い』
と以前に野沢温泉スキー場でのリフトで居合わせた外人が言っておりました。
今年はラニーニャ現象で降雪量が見込めそうだったのですが
残念ながら降雪量が足りず1日目(12/16)は雪が硬かった。
所々に踏まれていない場所があったので
そこに突っ込んだんですが・・・
まさかの粘り雪質・・・
仕方がないのでこの日はカービング練習に・・・
ラニーニャ現象で今年は降る年ちゃうんかい?
雪少なくてガタガタやぞ?
もっと降れよ。降ってくれよ。
じゃないと足痛くなるわ!
痛くなるっちゅーか痛いのよ!!
数本滑り休憩、数本滑り休憩の繰り返し。
ここで心折れました・・・
時間はまだ14時過ぎ!!
終了!!!!
明日(12/17)の天気予報では雪予報なので
明日に希望を持ちつつチェックイン!
大浴場を満喫した後、時間はまだ16時頃・・・
晩飯は17時半からなので後1時間半。
長っ!晩飯まで長っ!!
特にする事無いのでマッタリしつつ晩飯(バイキング)を食べそのまま就寝!
毎度の事ですが
朝3時起き→4時間運転→9時頃から一日滑る
ので7時頃にはクタクタ・・・
普通にスルーしそうでしたが
このホテルのバイキングは結構美味しいんです。
他のホテルは期待していませんがこのホテルは期待出来ます。
料金設定が高いだけありますね。
今年はステーキがメニューに追加されていましたが
皆取るのです〜ぐ無くなってました。
お陰で全然ステーキ取れず・・・
新しく追加されたと思って並んでもすぐ無くなるレベル。
何なん?マジ何なん??
全然食えへんやん!
仕方が無いので寿司ばっか食ってましたね。
サーモン→サーモン→マグロ→サーモン→イワシ→サーモン→サーモン→マグロ→サーモン・・・
見事にサーモンばっか!!!
炙りサーモンだったので普通に美味かったので。
他にイカとかエビとかありましたが華麗にスルー。
しゃーないね。
サーモン好きやし。
てかサーモンしか食うものがn・・・
夜、雪が降り始めたのを確認し明日に期待しつつ就寝!!!
そして2日目(12/17)!
朝6時に目が覚め速攻で窓の外を確認。
めっちゃ降ってるーーーーーーー!!
これはキターーー\(^o^)/ ーーー!!
これはパウダー戦争勃発の予感しかしない。
窓からゲレンデが見えるので
リフト前を確認したらもうボードが置いてある!
何ーーーーーーーーーーーーー!!
もう置いてええんか???
という事で朝6時半
吹雪の中ホテルの外に出てリフト前の陣取りの為