スイッチフロントサイドをCABと略す場合
CAB1(キャブワン)
CAB3(キャブスリー)
CAB5(キャブファイブ)
・
・
・
と言うのかと思いきや、実は違います!
スイッチフロントサイド180は「HalfCAB(ハーフキャブ)」と言います。
また、スイッチフロントサイド360も正確には「CAB(キャブ)」と言います。
しかし、「CAB(キャブ)」ですと分かりにくいので「CAB3(キャブスリー)」と言う人が多いです。
540以上は、他と同じなので
HalfCAB(ハーフキャブ)
CAB3(キャブスリー)
CAB5(キャブファイブ)
CAB7(キャブセブン)
CAB9(キャブナイン)
・
・
・
という具合です。
CABとはキャバレリアルと言うトリックの略で、このキャバレリアルとはスイッチF/S360のことです。
そのため、180では半分なので、HalfCAB(ハーフキャブ)。
360の場合は、そのままなのでCABというわけです。
こんだけ書いたにも関わらず、書いた本人が半分くらいしか理解していないというこの事実!!!
いいんです。
用語を理解していなくとも、身体で動作を覚えれば!!(え〜
結構長くなってしまったので、今回をジャンプ編第1回にします。
今回は用語の説明ばっかりであまり面白くなかったかもしれないですね〜
次回は、ジャンプ編第2回という事でジャンプの飛び方等を書いていきます。
こっちは面白いと思いますよ!!
それでは。
<今日の一言>
なんとかしないと・・・『駄目だコイツ!早くなんとかしないと。』
漫画「デスノート」での主人公の名言の一つ。
某掲示板ではこの漫画を象徴する言葉で、理解を超える行動をする人に向けてコメントされる事でも有名。
*******************************
メゾネットに住みたい方へ
とってもお得な夏キャンペーン実施中★
新商品発売!第3の年金『MP-NEXT』!

土地が無くても大丈夫!
公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!
安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?
詳細はこちら☆
「もっと早く知っていたら・・・!!」他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。
少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。
売れています!
関東エリア販売開始から3年約440戸の実績、
しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る
最強のメゾネット賃貸誕生
大好評のブルーボックス新築分譲戸建「B−Square」が牛久市で着工始まりました!
平成26年11月23日開催
第34回つくばマラソンに協賛します!!
平成26年8月16日
森永卓郎氏講演会開催しました。
今年も高校球児を応援しました!
7月6日よりJ:COMにて茨城県大会のCMにブルーボックスが放映されました
平成25年10月から12月まで、J:COM(ケーブルテレビ)にて「住mile(すまいる) ブルーボックス」を放映しました!
1.相続対策にお困りの方はこちら
2.維持管理にお困りの方はこちら
3.年金対策にお困りの方はこちら
株式会社ブルーボックスが提供する
(C) BLUEBOX Co.,Ltd.