東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

金属の加工方法


2013/08/21(水)

お疲れ様です!

ブルーボックス守谷店 工事課の河原です。

 

お盆休みも「あっ!」と言う間に終わり、早速現場は動いております。

 

みなさんはどのような一週間をお過ごしでしたか?

私もお休みを頂き、子供たちを連れてクワガタを捕りに行ったり、鍾乳洞を探検したり、バーベキューをしたりと、充実した日々をすごす事ができました!!

 

さて、今回は少しだけ趣味のお話をさせていただこうと思います・・・

 

『鍛造』タンゾウと読みます。

詳しい方は沢山いるかと思いますが、あまり耳にしない言葉だと思います。

鍛造とは、金属の成型方法の一つで、金属の塊を熱してプレス機やハンマー等で叩いて成型していく方法になります。

更に削り出す方法もありますが、たとえば「日本刀」は刀鍛冶による鍛造品になります。

 

他に『鋳造』チュウゾウという言葉がありますが

こちらは溶かした金属を型に入れて、冷やして固める。というやり方です。

※鋳物(イモノ)とも言います。

非常に簡単に書きましたが、「鉄鍋」や有名な「大仏」などは、鋳造による鋳物になります。                      

大仏.jpg

←こちらは茨城県の牛久大仏です。

奈良・鎌倉ほど有名ではありませんが

立像ということもあり、大きさは

      日本一!!

                だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

実はこの大仏は、一年に一度お盆の夜にライトアップされて、花火が上がるんです!

 

 

 

 

 

 

 

 

大仏夜.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちょっとコワイですね・・・

 

 

話しがそれましたが

「鍛造と鋳造」成型方法の違いから鍛造の方が粒子が緻密になりますので、当然「鍛造」の方が強度が出ます。

少ない量で強度を確保できますので、結果的に軽量化することができますのでF1等の車のホイール等は、ほぼ鍛造だそうです。

 

私は、この鍛造品が好きで工具・ホイール(車が趣味です!)等の金属製品は、ついついこの言葉に惹かれます。

 

 

 

ちょっとマニアックな話でしたが

次回は!きちんと仕事のお話をさせていただくつもりですので・・・

よろしくお願いします。

 

それでは、ご安全に!!

 

******************************

「もっと早く知っていたら・・・!!」

他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。

少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。

 

 

売れています!

関東エリア販売開始から2年半で約400戸の実績、

しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る

最強のメゾネット賃貸誕生

 

株式会社ブルーボックスが提供する

メゾネット賃貸住宅メゾネットパーの情報

1.メゾネット賃貸住宅での土地活用をご検討の方こちら

2.メゾネット賃貸住宅への入居をご検討の方こちら 

3.オンラインで資料請求ご希望の方はこちら

4.直接お電話の方は TEL 0120−31−4898(ブログ係まで)

 初回問い合わせで「ブログを読んだ」とお知らせいただきますと、特典プレゼントをご用意しておりますのでご一報お願いします。

 

 また、各マスコミ関係の方メゾネット賃貸住宅に関する取材大歓迎ですので、お気軽にお問い合わせください。