こんにちは★佐藤でございます。
今まで忙しくて優先順位が低かった★土地活用★考えてみてはいかがでしょうか♪
いつも空き家についてお話させて頂きますが、
今回から特別講師の方に登場して頂こうとおもいまして、ご紹介させて頂きます!
Yukiちゃん先生です。これからよろしくお願い致します。
空き家の問題もそうですが、資産活用についても一緒に勉強していきたいと思います。
生後1ヶ月の新米先生です。(人間でいうと1ヶ月が7才ということです。びっくり)
パールカラーに真っ白なので、雪・・ゆき・・ユキ・・Yukiとなりました。
夜行性なので、暗くなってから本領発揮?
リンゴの枝をかじったり、グルグル回ったり、水飲んだり。。
もちろん、キノコのお家で毎日寝ていますzzz
けっして空き家ではありません!
ということで、今後もYukiちゃん先生にサポートしてもらいながら、
資産活用についてお話してきたいと思いますので、よろしくお願いいします。
それでは、次回もお楽しみに〜?
*******************************
脱・アパート不況!令和の時代を守り抜く
永年管理型戸建賃貸住宅
− iCCo (イッコ) −
子どもが幼い世帯から子育て終盤の世帯まで、
共同住宅にはない住環境を得られる
「戸建賃貸」がいま、
ファミリー層から注目されています。
〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜
相続税評価が大幅軽減!?
土地がなくてもできる相続税対策
ザ・メゾネット相続
□ よかれと思った預金、いざ相続では100%課税に。
□ 相続税対策として借入でアパートを建てたが、借入も終わり、
対策効果が無くなってきてしまった。
□ 子供たちの為にお金を産む資産を残してあげたい。
□ 相続税対策は必要だが、どの方法がベストか悩んでいる。
相続のお悩みを
\ ブルーボックスが解決いたします。 /
新サービス
相続税対策は専門家に!
0.74件/年
この数字、ご存知ですか?
これは、税理士1人当たりの「相続税申告件数」です。
年間で相続税申告をしていない税理士もいる計算になります。
だからこそ、相続税は専門的に相談できる窓口を探す事をオススメいたします!