こんにちは!いよいよ花粉症が始まりました。
憂鬱な季節アクツです。
さて、今回は相次ぐイベントの中止、確定申告の期限延長、学校休校など社会に様々な影響が出ている新型コロナウイルスについて。
連日のテレビ等の報道やSNSで多くの情報が飛び交っているので皆とても不安になっていると思います。
例年この時期のウイルス感染といえばインフルエンザがあります。
コロナウイルスとインフルエンザの患者数を比較してみると、
コロナウイルスは2/28時点で感染者210人、亡くなった方8人となっています。
一方インフルエンザは2019年の1月から9月までで死者は3,000人を超えており、1月においては1日平均54人の方が亡くなっています。
コロナウイルスの感染力はインフルエンザと同等程度で致死率はそれほど高くない事が分かってきています。
多くの患者さんは対症療法(※症状を軽減し自然治癒力を高め治癒を促進する療法)によって回復しており、8割の方は軽症ですんでおり、重症化しやすい方の傾向もわかり始めているようです。
確かにコロナウイルスは新型のウイルスなので治療法もワクチンもまだ確立されておらず不安になりますが、
情報に過剰に反応しパニックになるのではなく、インフルエンザと同様に 人混み回避、換気、手洗いうがい、セキエチケット(マスク装着)、消毒 など予防法を徹底し、感染リスクを下げるなど、冷静に対応する事が大切ではないかと思います。
では、また。
*******************************
脱・アパート不況!令和の時代を守り抜く
永年管理型戸建賃貸住宅
− iCCo (イッコ) −

子どもが幼い世帯から子育て終盤の世帯まで、
共同住宅にはない住環境を得られる
「戸建賃貸」がいま、
ファミリー層から注目されています。

戸建賃貸 iCCo の魅力を紹介!
〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜・*・〜
相続税評価が大幅軽減!?
土地がなくてもできる相続税対策

ザ・メゾネット相続
□ よかれと思った預金、いざ相続では100%課税に。
□ 相続税対策として借入でアパートを建てたが、借入も終わり、
対策効果が無くなってきてしまった。
□ 子供たちの為にお金を産む資産を残してあげたい。
□ 相続税対策は必要だが、どの方法がベストか悩んでいる。
相続のお悩みを
\ ブルーボックスが解決いたします。 /

新サービス
相続税対策のセカンドオピニオン

相続税対策は専門家に!
0.74件/年
この数字、ご存知ですか?
これは、税理士1人当たりの「相続税申告件数」です。
年間で相続税申告をしていない税理士もいる計算になります。
だからこそ、相続税は専門的に相談できる窓口を探す事をオススメいたします!
(C) BLUEBOX Co.,Ltd.