こんにちは!
流山営業所の小谷です!
いきなりですが最近、日課で読書をしておりまして
朝と夜、それぞれ30分づつくらいと
あとは休みの日なんかに読んでいるときもあります。
ペースは遅いんですができるだけ毎日続ける様にしています。
最近読んだのはこの2冊
『7つの習慣』
・これは読むのに大変時間がかかってしまいましたが誰もが1度は
読んだ方がいい本だと思います。仕事だけでなく人と接する全て
の場で使えますからバイブル的な1冊になりました。
『考具』
・ボリュームは少なめなので早い人は1日ほどで読めると思いま
す。7つの習慣もそうですがすぐ実践できることばかり書いてあ
ります ので早速ためしたい!と思える本です。
そして今は『ザ・ゴール』を読んでいます。
まだ読み始めたばかりですがこの本が驚きなのはジャンルはビジネス書なんですがなんと小説になっているんです!
内容はといいますと
主人公が工場長を務める工場にある朝突然上司が来て「このまま赤字が続けば3ヶ月後には工場を閉鎖する」と宣告されてしまいます。
とここまでしか読んでませんので(笑)、あとは想像ですがきっとなんとか経営危機を乗り越えるんでしょう。
(そうじゃないとビジネス書としてどうかと思います。)
と実はここまでが前置きでして、、、
今日私がお話したかったのは本を読むときって 環境もすごく大事じゃないですか?
私自身しっかり気持ちを本に向けないと読んでいても中身が頭に入らなかったり、
かと思えば集中しているときは周りがうるさくても全然気にならなかったり。
なのでリラックスして本に向かう為にやっていることを書きたいと思います。
まずは家で本を読むときの必須アイテムがこちら!
そうコーヒーです!!
こだわりは豆を買って直前に引くこと(といっても全自動のコーヒーメーカーなんで私は何もしていませんが、、、)
私はいつも『珈琲問屋 つくば店』さんで購入しています。
珈琲問屋さんのポイントは生豆が置いてあり自分の好みで焙煎してもらえるという事です!
生豆→ライト→シナモン→ミディアム→ハイ→シティー→フルシティー→フレンチ→イタリアン
と右に行くほど深煎りになっていきます。
上はこれからの季節用にアイスコーヒー用の『イタリアン』ですが
ホットコーヒーの時は酸味があってすっきりしている方が好みなので『ハイ』を選んでいます。
読書だけでなくリラックスタイムのマストアイテムです!
そして次が場所!!
私のお気に入りスポットがこちら!
つくばエクスプレスの柏の葉キャンパス駅から歩いてすぐの
『アクアテラス』です!
気持ちいい風を受けながら本を読んだりぼーっとしたり
気が向いたら散歩したりなんかして最高にリラックスできる場所です!!
隣には『柏の葉T-SITE』があるので
こちらでドリンクを買ってアクアテラスでのんびりするもよし
暑くなってきたら少し涼みながら本を探すのもよし
ベストな流れは初めにこちらで本とドリンクを買ってアクアテラスへ
この流れで余裕で1日終わります。
気持ちいい日差しの中で読書というのもたまにはどうでしょうか!!
*******************************
相続税評価が大幅軽減!?
土地がなくてもできる相続税対策
ザ・メゾネット相続
□ よかれと思った預金、いざ相続では100%課税に。
□ 相続税対策として借入でアパートを建てたが、借入も終わり、