東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

ハイランダーズとはスコットランドのハイランド地方の軍隊の名前にちなんでおりで本拠地であるニュージーランドのダニーデンはスコットランド系の移民が多いことから名づけられたそうです。


2019/05/07(火)

※このブログにはよく見ると間違いが1つあります。ぜひ、探しながらみて下さい

(細かい間違いはいっぱいあるので気にしないで下さい。あと僕のライフスタイルとか人生観とかそういった指摘されて僕が大ダメージを受けるようなものも違います。)



こんにちは!

流山営業所の小谷です!!


先日のブログで宣言した通り行ってきました秩父宮ラグビー場!!


4月26日!平成最後のサンウルブズの試合です!!!


僕自身も初めての金曜ナイターの試合!!

当日までインスタグラム等でラグビーのアカウントばかりをながめ


テンションは上がりまくりです!!!


でも前々日から天気が少し悪く当日も強くはないですが雨予報。。。

「あれ?雨降るんじゃない??」


テンションは下がりまくりです。。。



そこで自分に言い聞かすことに!

「雨なんか降らない!!!」


当日、お休みをもらいナイターなのでいつもより遅めに起床。

まずカーテンを開けます。(気分だけ自分が試合をするくらいの感覚です。笑)


むむっ!!微妙な空!!

うーーーーーーーっすら降ってるかなー??てな感じでしたが

まだ夜まで時間があるのでわくわくを抑えゆっくり過ごします。

ちなみに私は遠足の前のとか当日は思いっきり浮き足立つタイプです。


そして午後2時、突然のひらめきが!”


「機は熟した!!」


というわけでいざ出陣!!!


まあ当然東京には早くつきますので

食事をしながら、店の人に天気を聞くと

「今日は降ってないですね〜。」

ありがとう!!神様、ご先祖様!!

墓参りに足しげく通い。

初詣ではお願いなどはせず、常に感謝だけを述べてきました。

ようやく私の人生が報われる時がきました!


そんなこんなで最寄駅の外苑前へ

結構混んでます。

ぜーんぜん関係ない私ですがラグビーを見る人が意外に多いことに

少し感動を覚えながら地上への階段を踏みしめていると

あることに気付きました。。。

すこーーーーーしだけ雨降ってます。

肉体的な問題なのか精神的な問題なのかぐっと寒くなってきました。

教会でも神社でも寺へでもとにかく過去の自分の過ちを一つ一つ懺悔し

今日だけはせめてくもりにして下さい。とお願いしに行こうとも思いながら

ラグビー場へ

IMG_2010.JPG


めちゃめちゃテンションあがってきました!!

雨?そんなの関係ねーー!!

とそんな気持ちでいざスタンドへ!!!


IMG_2006.JPG

試合前の雰囲気もプロリーグだけあって

まさにイベント!!

以前開催されていた7人制の大会「東京セブンス」なんかもそうですが

お祭り気分で国際試合や学生の試合とはまた違ったわくわく感があります!


そして肝心の試合はといいますと

サンウルブズ 0−52 ハイランダーズ

という事で厳しいスコアでした。

この試合だけ切り取るといいとこなしと思った方も多いと思います。


試合開始直後からスクラムで圧倒され、

裏に上手く落とすキックでDFラインを崩されるとセットプレーもはさみましたが

そこからずるずるとゲインされ簡単にトライを奪われてしまいました。

この攻撃をしながらウイングがDFラインに上がってきたところで上手く裏のスペースにオープンキックを

落とすというのはこの試合ハイランダーズは有効に使ってきているなという印象でした。

やはりウルフパックとの選手の入れ替えも多いからかDFでは選手同士が上手く連動して

動けていなかったのではないかと思いました。

一番、悔いが残るのはアタック面かもしれません。

とにかく相手の圧力を受けゲインできずミスで終わるというのがずっと続いていたと思います。

アタックで見せ場が出来たのも後半ほぼ勝負が決まってからでそれもサンウルブズのミスで

終わってしまうという非常にいただけない内容だったと思います。

ハイランダーズの前に出てくる圧力が強かったのでもっとペースを落として

シンプルに1パスあるいは2パスで接点を作る我慢の時間帯があってもよかったのではないかと

いうのが私の感想です。


まあしかし、こういう試合は1シーズンあれば得てして出てきてしまうもの。

まして格上の相手と対等に戦っていますのでこういう谷間の試合が生まれてしまうのも仕方ありません。

1番良くないのはずっといい試合はするけど勝てないと言う事です。

ですのでこの試合で思いっきり沈んだ分は残された試合は少ないですが今シーズン後1つでも2つでも

勝ち星を増やしてほしいと思います。


あとは今年はワールドカップイヤーでもありますのでそちらの躍進に繋がっていき日本のラグビー

人気もさらに大きいものになっていってほしいと思います!!



いや〜でもサンウルブズもスーパーラグビーからの離脱が決定してしまったので

出来たら後2試合くらいはスーパーラグビーに所属している間に試合を見に行きたいなー

IMG_2007.JPG




*******************************

 


相続税評価大幅軽減!?




1/3
次のページ>
最終ページ>>