東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

10回目!(2017)


2017/03/30(木)

こんにちは。

最近スノーボードの季節()が終わりそうで

哀しい(辛い濱田です。

今年はそれなりに降雪量もあって良い年だったんですけどね〜

後一回は最後に行きたかったですが、果たして行けるのか・・・?

 

行けるのかーーーー!!!

 

 

 

 

今回(2/4・5)は新潟県にある

赤倉温泉スキー場です。

http://www.akakura-ski.com/←赤倉温泉HP

 

赤倉1.jpg

 

赤倉2.gif
赤倉3.jpg

気付いた方もいると思いますが

このスキー場は今季2回目です!

何故2回目なのかって?

「2月1日にものすご〜く雪が降ったみたいやし

ここに行くしかないっしょ!!」って事です!

実際は他のスキー場とか色々検討して兄貴希望により

ここにしただけなんですけどね。

 

このスキー場はパウダースノーマニアが少ないので

時間が経っても結構新雪が残ってたりします。

今回も例に洩れず新雪ゾーンが残ってましたね。

  

 

この日の天気は快晴!!

野沢温泉の時もそうでしたが

快晴に当たるのは結構貴重だったりします。

それが今季は当たる時が多い気がしますね。

今年は運が良いかも?

 

午前中は目いっぱい残っている新雪を楽しみました。

非圧雪ゾーンで滑っているのは自分達だけ!

ラインも自分達の分しかなく

ちょっとしたプライベートスキー場気分を味わえたのが

良かったです。

(後から見たら何本か自分達以外のラインもありましたけど)

 

 

ただ良い事だけではありません。

 

天気が良いという事は、気温が高くなるという事。

気温が高くなるという事は、雪が溶けやすくなるという事。

雪は溶けやすくなるという事は、雪が固くなるという事。

雪が固くなるという事は、パウダーを味わえないという事。

パウダーを味わえないという事はキッカー飛ぶしかないという事。

 

 

はい!

という事でキッカー飛べという事ですね、分かります!

 

キッカー1.jpg

 

天気が良いので

雪面も非常に見やすく、飛びやすく、着地しやすい

 

 

この浮遊感が堪らない!

これが楽しくて堪らない!

 

 

ただ最初に飛んだ時(1回目)にジャンプが足りずに

テールがデコに刺さり豪快に3〜4回転しました・・・

 

キッカー2.jpg

※デコ場所参考

 

その時に首(頭)と尻を強打して

意識がぶっ飛ぶという事態に・・・

(自分の身体を飛ばすのではなく、自分の意識を飛ばすっていうね!)

ヘルメット被ってて良かった!

買って良かったヘルメット!

まだまだ練習必要ですね。

 

この日も

新雪→キッカー→新雪→キッカー→のエンドレスエイト!!

この永遠に続いて欲しい時間が何より至高の時です。

永遠なんて無いんですけどね。。

 

 

 

2日目は生憎の曇り。

しかも降雪の無い気温の低い曇りなので非常に厄介です。

何が厄介なのか?

 

気温が低いという事は、雪が固くなるという事。

降雪が無いという事は、雪の表面は固いままという事。

雪が固いという事は、アイスバーン状態という事。

アイスバーンという事は、足の負担が多いという事。

足の負担が多いという事は、足は痛くなるという事。

足が痛くなるという事は、そんなに滑れないという事。

そんなに滑れないという事は、キッカー飛ぶしかないという事。

 

 

はい!

この日もキッカー日和という事ですね、分かります!!

 

 

赤倉温泉スキー場は好きな理由の1つは

10mを超えるビッグキッカーがある事です。

今回のキッカーは13m位だと推測してます。

10mを超えるキッカーになると

飛んだ時の浮遊感は半端ないですよ?

あれが楽しいんです!!

 

兄貴らはキッカーをしないので早々に(13時頃)切り上げましたが、私はその後も1人で黙々と飛び続けました。


1/3
次のページ>
最終ページ>>