東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

6回目!(2016)


2016/02/16(火)

こんにちは。

最近スマートフォンに機種変更した濱田です。

遂に!

遂に!!

機種変更しました!!!

京セラのTORQUE(トルク)。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/g02/←トルクHP

 

トルク.jpg

 

世界初の海でも利用可能な耐海水性能を備えたスマートフォンです。

ただ海で使用する機会は今のところないですけど、何か?

どちらかというとスノーボードの時に使いたいと思っていたので防水とか耐久とかで高性能なスマホを探していたのでコレを見た瞬間

「コレや〜!!」となりました。

ただスマホ操作に慣れていないので、まだ使いこなせてないですが・・・

 

 

今回(1/23)は群馬県にある川場スキー場にやってきました。

http://www.kawaba.co.jp/snow/←川場スキー場HP

 

川場.jpg

川場2.jpg

 

この場所は去年BC(バックカントリー)講習をしてもらった場所でもあります。

去年のブログの「最終!」というタイトルで書いてますよ。

この時はほぼ一日BCに行っていて普通のゲレンデはあまり滑っていなかったので、次来る時はゲレンデを堪能したかった場所です。

 

前回(タングラム斑尾)同様、雪はそこそこ積っていたのでフカフカの雪の場所もあれば、所々でブッシュもあり、結構気を使いながらの滑りが必要でした。

今回もパウダースノー堪能という訳にはいかなかったので、引き続きカービングターンリバースターンの練習に明け暮れてました。

ただただひたすらにカービーングリバーーースみたいな!!

 

スキー場全体で見ると縦に長いスキー場なので、上から下まで滑ると結構な距離(約3.3km)あります。

なので、コースを純粋に楽しむといった点では非常に楽しいスキー場です。

 

3mキッカーが一つだけありましたので今季ようやく飛べました!!

ようやくです・・・

ただ3m程度では全く満足出来ない人が多いので少し並ぶのが嫌でしたが・・・

厄介なのが、スタートライン付近に並んでいるのかそうでないのかよく分からない座り込んでいる人達ですね。

キッカーに入るのか入らないのかハッキリしてくれよ、と!

入らないなら端っこに座ってくれよ、と!

あまり長時間屯ってるんじゃねぇよ、と!

基本的には初心者に多いので仕方がないと言えば仕方がないのですが・・・

 

 

いつもは兄貴らと数人でスノボー旅行に行くのですが、兄貴の都合がつかなかったので今回は一人で行ってきました。

たま〜にですが、無性に一人で行きたくなる時があります。

自分本位で

・人目を気にせず

・誰にも気も使わず

・飯も食わず

(基本はウィダーインゼリーを飲んで凌いでます)

・休憩もせず

(リフトに載っている時間が休憩みたいなもんです)

・何も考えず

(このコースをどういうラインで滑るか しか考えていません)

・滑りたい場所を滑りたいだけ滑る

(一日滑り終わる頃には全身疲労で倒れそうになります)

 

8時からリフトに乗り3時過ぎまでノンストップで滑り続ける

という他人から見ればただの苦行でしかないと思いますが

コレがものすご〜く楽しいんです!!

食事は滑り終わりの着替えた後なので、4時頃に食べる感じです。

 

なので、一番辛いのは行き帰りの運転!

行きは良いんです!

これから滑りに行く楽しさが眠気を吹っ飛ばすので。

問題は帰りです・・

他に運転を変わってくれる人が居ないので、どれだけ疲労しようとも家まで自分が運転しない事には帰れません・・

寝てれば着く、なんて事が無いのが辛い所です。

とはいっても、複数人で行ったとしても私が運転しているのでいつもとあまり変化ないんですけどね!!

自分の車なので、基本は私が運転します。

 

 

今回もパウダースノーを堪能しようと他人が滑っていない場所に入っていったら

予想以上に樹や枝が多く、それを避けていたら足に樹の枝が当たって、その衝撃で体勢を崩し、樹に激突!!

肋骨部分を強打してしまい、今現在も少し痛みます。

レントゲンをとりましたが、骨には(多分)異常は無いとの事でした・・・

ホントかよ!!まだちょっと痛いぞ??

今度はプロテクター買おうかな・・・

 

プロテクターまで装備しだすと完全に武装したような格好になるし、なにより重たいので自由な動きが制限されそうであまり好きではないので遠慮したいところではありますが、正直そんな事を言っている場合でもないのが現状です。

まあ、無茶な動きをしなければ良いだけの話なのですが・・・

どうしてもコレやってみたいアレもやってみたいというのが多過ぎるんですよね・・・

 

スノボー歴10数年経ちますが、まだまだやりたい事やっていない事が沢山ありますので、少しづつやっていきたいと思います。

 

 

次回は、新潟県にある八海山スキー場を紹介します!!

 

それでは。

 

 

*******************************


新商品発売!第3の年金『MP-NEXT』!

next_top_01.png

土地が無くても大丈夫!

公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!

安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?

「第3の年金」の詳細はこちら☆



1/2
次のページ>
最終ページ>>