こんにちは。
最近花粉症に季節が近づいて鼻がムズムズし始めた濱田です。
これが中旬になると完全に花粉症になるので、私にとってはスノーボードで嬉しい時期と花粉症で辛い時期の複雑な季節ですね。
スノーボード旅行記第6回目になる今回は念願の山形蔵王温泉スキー場に行ってきました!
http://www.zao-ski.or.jp/←蔵王スキー場HP
この場所は以前から行きたいな〜と思いながら山形は遠いので中々行けなかった所ですが、思い切って行ってきました。
東京から片道400q位あるので、移動時間も半端ではなかったです。。
普段は明け方4時頃に出発するのですが、今回は夜中2時に出発。
意外(?)にも早く着いて8時前には到着しました。
ここに行きたかった理由として
1、雪質が最高
以前、ゴンドラ内で同席した外人に「日本でどこのスキー場が良いですか?」と聞いたら、満面の笑みで「やっぱ蔵王だよね!!」と。
外人が言う位ですからかなり雪質が良いんだろうな〜と期待していました。
2、樹氷が見たい
有名な樹氷が見れる貴重なスキー場なので。
3、兄貴のイチオシ
ここはまあ、、うん、、
今回は2泊3日で行きましたが
1日目:晴れのち曇り
午前中は晴れていて、樹氷も綺麗に見る事が出来ました。
正直、綺麗だとは思いましたが感動するかと言われると普通だったかな。。
初めて見た時の感想は「スノーモンスターやな」です。
2日目:頂上は吹雪、麓は曇り
1日目に続き、頂上に行きましたが猛吹雪で樹氷はおろかコースも見えない状態で、スノーボードを楽しむ所ではなかったです。
麓は多少降っていた位だったので、午後は麓で滑っていました。
スノーパークも有ったのですが、左手を骨折していたので大事をとって断念。。。orz
3日目:曇り 相変わらず頂上は猛吹雪
スキー客に交じって、樹氷見たさに観光客も結構来ていました。中国人(韓国人?)も来ていましたが、ちょっとマナーが悪かったですね。。
麓のレストランにジンギスカンの専門店が有ったので、そこで昼食を。
(結構な値段でしたけど。。。。)
他にもジンギスカンを取り扱っている店は有りましたが、自家製のジンギスカンを扱っているのはその店だけっていうのもポイント高かったですね。
自家製でいい値段するだけあって、ジンギスカン特有の臭みも一切無くかなり美味しかったです。
ジンギスカンは北海道が発祥と思っていましたが、その店主いわく蔵王が発祥地だそうで!
知らんかったわ〜!!!
ただ、ウィキペディア見たらお互いに主張しあってるだけっぽいですけど。。
どっちやねん!!!
コースも豊富、雪質は最高レベルで大満足でした!
温泉街なので、硫黄の匂いがかな〜りしてましたね。
温泉は私の肌には、ちょっときつかったかな。。
次回は皆大好き野沢温泉旅行記ですので、お楽しみに!!
え?
誰も楽しみにしていない??
またまた御冗談を(え〜
*******************************
土地が無くても大丈夫!
公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!
安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?
「もっと早く知っていたら・・・!!」
他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。
少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。
売れています!
関東エリア販売開始から3年約440戸の実績、
しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る
最強のメゾネット賃貸誕生
大好評のブルーボックス新築分譲戸建「B−Square」が牛久市で完成しました!
平成26年11月23日開催
第34回つくばマラソンに協賛しました!!
平成26年12月6日
森永卓郎氏講演会開催しました。
今年も高校球児を応援しました!
7月6日よりJ:COMにて茨城県大会のCMにブルーボックスが放映されました