東京・神奈川・茨城などの首都圏に、メゾネット、テラスハウスなどの賃貸物件を数多く取り扱う総合不動産会社ブルーボックス。つくば市、つくばみらい市、相模原市、厚木市をはじめとした東京・神奈川・茨城以外に、愛知県、岐阜県の物件も賃貸仲介しています。
[メニュー][トップ]

BLUE BOXな人々


2015/02/21(土)

 

前回に引き続き一昨年2月に入居された市岡さんご夫妻にお話しを伺いました。

 

201404_img_01-thumb-410x291-2362.jpg

 
やっぱり実家が近くにあるのはありがたいですね。

お引っ越しはかなりの大荷物だったのでは?


重「そうなんですよ。引っ越してから2日ぐらいは部屋中ダンボールの山でした。日中は二人で黙々と開梱作業。ベッドを置く場所だけはなんとか確保したんですが、とても三人は寝られないので、夜は僕だけ残って、二人には実家に泊まってもらいました。」


あ「私の実家も同じ市内でここから近いんです。昼間は子どもを預かってもらえたので、作業がはかどってよかったです。やっぱり実家が近くにあるのはありがたいですね。」


重「結局、ぜんぶのダンボールを片付けるまでに半年ぐらいかかったかな。その間にも子どものものがどんどん増えていくので、いまだに整理がつかないんです(笑)」


3LDKあれば、ひと部屋は子ども部屋にできますね?


重「そうですね。2階の南東側の部屋が子ども部屋ということになるのかな。どの部屋もおもちゃがいっぱいで、家中が子ども部屋みたいな感じですけど(笑)」


あ「2階の南側はすごく陽当たりがいいんですよ。昼間はそこで遊ばせることが多いですね。床全面にクッションマットを敷いてあるので、子どもが転んでも大丈夫ですし、多少飛び跳ねても大きな音がしないんです。汚れたときもさっと拭けるのでおすすめですよ。」


重「南側の2部屋は扉を開放したままにして、10帖の部屋のような感じで使っています。エアコンも1台で2部屋の冷暖房ができるように向きを考えて取り付けました。」


小さなお子さんがいらっしゃると階段が心配ではありませんか?


あ「私たちも階段のある家で育っていますから、あまり心配はしませんでした。2階は扉を閉めておけば大丈夫ですし、1階はキッチンの入り口にベビーゲートを付けて階段に行けないようにしていました。」


重「いまは自分で階段の上り下りができるようになり、ゲートも外しました。慎重な性格みたいで、一歩一歩丁寧に下りていくせいか、まだ階段から落ちたことはありません。仮に落ちてもすぐに支えられるようにいつもどちらかが近くにいるようにしています。」


あ「ベビーゲートはキッチンに入るのも防げるので一石二鳥だと思ったんですが、でも私がキッチンにいると近くに来たがってぐずるんですよね。結局、近くで気をつけて見ているしかないみたいです(苦笑)」

 

 

201404_ph_02_01-thumb-410x371-2366.jpg
2階南側の2部屋は、常に扉を開放して使用。
1台のエアコンで2部屋の冷暖房ができるよう、取り付け位置を工夫しました。

 

 

201404_ph_02_02-thumb-410x444-2368.jpg対面式のカウンターキッチン。料理をしながら、リビングで遊ぶ知沙ちゃんを見守っています。


 

201404_ph_02_03-thumb-410x314-2370.jpg
階段には市販の滑り止めテープを貼ってあります。すべての段に貼ると結構な値段になりますが、効果はばっちり。


次回に続きます。



 

*******************************

 


新商品発売!第3の年金『MP-NEXT』!

next_top_01.png

土地が無くても大丈夫!

公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!

安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?

 

細はこちら☆



「もっと早く知っていたら・・・!!」

他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。

少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。

 

売れています!

関東エリア販売開始から3年約440戸の実績、

しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る

最強のメゾネット賃貸誕生


大好評のブルーボックス新築分譲戸建「B−Square」が牛久市で完成しました!


平成26年11月23日開催


1/2
次のページ>
最終ページ>>