こんばんは!
ブルーボックス守谷店の吉田です!
土地を持っている方ならいつかは遭遇する相続という大きな問題。
その中で今日は、農地を相続した地主さんにブルーボックスが提案した土地活用実例をご紹介していきたいと思います!
この地主さんは、先代の父親が世話してきた田んぼを突然相続する事となりました。
元々会社勤めだった地主さんは農業もやった事がなく、仕事も忙しかった為、相続した土地を仕方なく空き地にしていたところ、「雑草の種が飛ぶ」や、「物騒だ」などの近所の方から怒られてしまいました。
農地をそのままにしておくと
・雑草の草を無くす為に、草刈りや除草剤などの余分な手間と費用がかかってしまう。
・雑草の種が飛んでしまうため、近隣の農地を持っている方から嫌がられる。
・雑草の草が茂る為、火災の危険性があり、消防署から注意を受けてしまう。
等、様々な所で手間がかかってしまいます。
よくある解決策としては
・現在、所有している農地を売却する
が多いケースだと思います。
しかしこの地主さんは
・相続した先祖代々の土地を簡単に手放したくない!
・結局は暫くその土地を放置する事になってしまう!
・地価が下がっているこのご時勢で、いい条件で売れると思えない!
といった心情がありました。
そこでブルーボックスは相続した農地でご近所の農作業の邪魔にならないコンパクトな賃貸住宅を建てる提案をしました!
まず、158坪の敷地にメゾネットパークを建設します。
メゾネットパークを建設する事により、土地の活用前ではできなかった農地の管理をする必要がなくなり、家賃という新たな収入もゲット!さらに、小規模で日射を遮る事もないので近隣の農家にも迷惑をかけることもなく、メゾネットタイプだからこその夜間の騒音やクレームが非常に少ないんです!
固定資産税も1/6に減税する事ができるので、固定資産税を効率的に節税する事ができるので賃貸住宅の収入に、固定資産税の支出を加えても年間80万円の利益を生み出す働き者の土地に変貌しました!
土地はその土地にあった活用を行う事によって様々な性格を見せます。
皆さんも土地にお悩みを抱えている方は、様々な業者に相談して土地に一番あっている活用を選んで土地に働いてもらいましょう!
それでは今日はこの辺で!
*******************************
土地が無くても大丈夫!
公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!
安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?
「もっと早く知っていたら・・・!!」
他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。
少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。
売れています!
関東エリア販売開始から3年約440戸の実績、
しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る
最強のメゾネット賃貸誕生
大好評のブルーボックス新築分譲戸建「B−Square」が牛久市で着工始まりました!
平成26年11月23日開催
第34回つくばマラソンに協賛しました!!
平成26年9月29日
森永卓郎氏講演会開催しました。
今年も高校球児を応援しました!
7月6日よりJ:COMにて茨城県大会のCMにブルーボックスが放映されました