こんにちは☆ブルーボックス橋本店の高橋です。
あっという間に8月も終わりましたが、たくさんの楽しい夏の思い出が
皆様の心に残ったのではないでしょうか?
かくゆう私は法事もあって、お盆の一足前に故郷・岩手県花巻市へ
帰省しました。
岩手には毎年帰省していますが、今回特に楽しみにしていたこと。
そりは・・・
三陸鉄道に乗ること!!!ヽ(^。^)ノキャー
そう実は、今まで一度も乗車したことはない通称・三鉄(さんてつ)。
あまちゃん効果もあってか、「鉄っちゃん」でなくとも人気の鉄道と
なりました♪
しかしながら今も記憶に新しい東北地方太平洋沖地震に伴う津波は、
この三陸鉄道にも甚大な被害をもたらしました。
ですが、わずか5日後には路線の一部で
運行を再開を果たし、今年の2014年4月6日には全線で運転を
再開するまでになりました。
それも一重に鉄道会社はじめ地元地域の人々の協力や、政府の支援も得て、
少しずつ再開路線を増やしていった努力の賜物に他なりません。(ToT)/
ところで三鉄に乗車する前に、腹ごしらえ。(やっぱり飯か)
三陸といえばやはり海!魚介!しーふーど!
知る人ぞ知る海の幸の宝庫「サン・フィッシュ釜石」!!
1Fがほぼ魚市場になっていて2Fはお食事処になっています。
お昼前だというのに、各店の前には既に入店待ちの人々が・・・。
これが店一番の人気メニュー「三陸の宝石丼セット」\(◎o◎)/!
新鮮なホタテ・うに・いくらが絶妙の酢飯にバランスよく配置、
現役漁師でもある店主特製「厚焼玉子」も非常に絶品でありました☆★
それでは腹も満たしたところで、いよいよいざ三鉄の旅へ・・・
待ちに待った三鉄乗車です!祝・全線開通のプレートが泣けてきます。
夏休みもあってか家族連れの乗車客が目立ちました。
車掌さんの計らいで、停車時間を長めにとってくれた「恋し浜」駅。
元は「小石浜駅」という駅名でしたが、地元で直販されている
ホタテのブランド「恋し浜」にちなんで、駅名を変更しました。
津波による影響で休止中、運行再開を願う人々により
ホタテ絵馬が数多く奉納され、駅の中に小さな祠が奉られておりました。
上は車窓から見た風景。
震災からの復興はだいぶ進んできてはいるものの、
当時の被災状況を思わせる風景もまだまだ残されており
いろいろと考えさせられる三鉄の旅となりました。
次回は「岩手慕情・ほのぼの編♪」です〜(まだあるのか (・_・;)
*******************************
メゾネットに住みたい方へ
土地が無くても大丈夫!
公的年金、個人年金だけでは不安な方のために、誕生しました!
安心&有利な第3の年金暮らしはじめてみませんか?
他の賃貸を建築なさった方から、羨望の声が殺到しています。
少額投資・高入居率・高収益の2階建、人気のメゾネットパーク。
売れています!
関東エリア販売開始から3年約440戸の実績、
しかも驚異の入居率98%の入居率を誇る
最強のメゾネット賃貸誕生
大好評のブルーボックス新築分譲戸建「B−Square」が牛久市で着工始まりました!
平成26年11月23日開催
第34回つくばマラソンに協賛します!!
森永卓郎氏講演会開催しました。
今年も高校球児を応援しました!
7月6日よりJ:COMにて茨城県大会のCMにブルーボックスが放映されました