おはようございます。
メゾネット賃貸住宅のコンサルタントの小川でございます。
写真は5月22日にOPENするスカイツリーです。
先日も、とても風が強い日にスカイツリーの近くを通ったらジェット機が少し遠くを飛んでいる様な音がしていました。
「スカイツリーも風の強い日は近所迷惑だなぁ」と思った事を思い出しましたが、やはりふもとで見ると写真以上に実物は大きかったです。
墨田区までお伺い致しましたのは、流山にお土地をお持ちの地主様にお伺いして来たのですが、
墨田区の路線価を聞いて驚きました。路線価が坪100万円近いのです。
流山では高い所で坪30万円位ですので、3倍と言う事になります。
メゾネット住宅は3階建て、4階建てが出来る構造ではないので、
路線価が高い所では(収益の部分で)採算が合いません。そう言う場合は
メゾネット住宅よりは、3階建て、4階建てのマンションなどを建てる方が採算が取れる事になります。
メゾネット住宅の最適地は、坪単価が1万円に満たない様な「売却をしても価格が安くて所有権を手放す事がもったいない位の土地」と申しましたらお分かり頂けるでしょうか?
また、坪単価が(都内の様に)高すぎでも、採算が合わなくなりますので、上限は坪30万円位までと言う事になると思います。
皆様がお持ちのお土地はいかがでしょうか?1万円以上30万円未満ならメゾネット賃貸住宅にて土地活用をされる事が最適になると思います。土地の価格が下がって、価値が付かない土地に価値をつける土地活用がメゾネット賃貸住宅です。
なぜ?とお思いになられた方は一度お近くのブルーボックスまでお問い合わせされて見ませんか?
〜〜セミナー情報〜〜
「第3回ブルーボックス 税務賃貸セミナー」
日時:平成24年4月21日(土)
場所:ブルーボックス守谷店 2Fセミナールーム
第1部:13:00〜14:30
「社会保障と税の一体改革についての最新情報」
講師:内藤 充(税理士法人リードウェイ代表)
〜こんな方におすすめ!〜
・税制改正の最新情報が知りたい。
・今後、相続税等はどうなっていくのか?
・消費税が上がると賃貸オーナーにとっての影響は?
・今後の不動産・資産税についての見通しは?
第2部:14:45〜15:45
「一度きりの人生楽しんでいますか??」
楽々大家さんの幸せ生活のご紹介
講師:大島一弘(株式会社ブルーボックス企画課 課長 ファイナンシャルプランナー)
・築18年でも今だに満室。メゾネット第1号大家さん
・貸切人力車で京都1周した大家さん!
・店子さんは皆息子、娘と同然。たくさんのお孫さんに囲まれて充実している大家さん!
第3部:16:00〜17:00
「個別相談会(予約制)」
・立ち退き
・リフォーム
・建て替え
・賃貸管理
・相続税等の税務
・土地の有効活用